2015年2月14日土曜日

にきび痕の凹み アブレーション

アブレーションについての真実と
私の誤解等書いてきましたが、皮膚科の医師の言う事にもうひとつ疑問点が・・・

真皮レベルのアブレーションをする場合は段差が出るから全顔適応
入院も必要 という部分です。

じつは東京の有名形成外科へこの点の疑問をメールしました。
親切にもすぐ返信を頂け、普通 ニキビ痕のアブレーションは真皮まで施す。
適応は両頬でもいい。部分でもいい。段差は誤魔化す削り方。入院は必要ない。
と回答をもらいました。

皮膚って真皮でも二ミリの厚さしかないので、
すごく最大で削っても 深さは表皮から1ミリまでですよね。
それなら段差は1ミリ以下になると思うんです。
この程度の段差であれば 東京の有名形成さんがおっしゃるように
アブレーションの縁を誤魔化す事が可能と思えますが
素人考えだからでしょうか・・・。
あれだけ信頼してきた皮膚科さんが 何か信頼できないです。

開業皮膚科について調べてみたら 皮膚科さんは保険の点数が低い為
美容皮膚科を兼任して凌ぐ的なことを聞いたりして
私が考えていたより 皮膚科という病院はお金にならない?
自由診療の客が必要なのかな?? という疑問も抱きました。

皮膚科のアブレーションについては泣くほどショックでしたが、
とりあえずわかってよかったです。
本格的アブレーションについては 一度で解決出来ない治療ですし
期間は掛かりますが 受けないよりは改善するようなので 希望を持って行こうと思います。持ちすぎると撃沈するのでほどほどに・・・

もしもしここへ来てくださる方でアブレーションをお考えの場合は
形成外科で受けるほうが確実です。美容もかねた形成だともっと良いと思います。
私のようにダウンタイムの無駄 とお金の無駄は 気をつけて下さい

まあ今回は私が間抜けなんですが・・・ 旦那も呆れてました。

2 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. 色々聞きたいことあります

    返信削除