2014年11月20日木曜日

アンチエイジング 糖化を考えてみました

最近、抗糖化もアンチエイジングの鍵になるとよく耳にするので、
出来る範囲ですが、抗糖化を始めています。

糖化 身体に入った余分な糖と身体の中にあるタンパク質がくっついてAGESという物質が
   出来上がる。糖化が進むと肌のたるみ しわなどに現れてくる。


うーん、現状たるみも小じわも現れてますが これまにあうのかな
少し不安を感じつつ、でもこれ以上の糖化を防ぐ 何とか現状維持を保てるように
取り組むことにしました。

でも抗糖化 何気に大変です。

・炭水化物を少なめにする。

ごはん好きじゃないので苦になりませんが、麺類は大好きなので
減らすのが辛いです。

・糖分をとらない

これはどうしても無理があるので、お菓子は週に一度だけ
と決めて、あとは食べないようにしました。
ジュースなども どうしても欲しい時は 合成甘味料のものを飲みます。

・どくだみ茶

デトックス効果で できてしまったAGESを排出する作用があるので
どくだみ茶にしました。
子供は嫌がってましたが、慣れたみたいです。

・サプリについて

糖化についてはまだわかっていない事が多く、有効なサプリはあまり無いようです。
なのでサプリはとってません。

・食べる順番

これはあんまり苦痛にならずに続けられます。
普通に野菜サラダから食べて最期にお米やパンの糖質類を食べる。
食事の時ちょっと気にする程度でいいので 簡単です。


肥満しているとAGESが加速的に増加するようなので、太らないように
心がける。
でも太ってる人のほうが肌にハリがあるように思うのは何でしょうか。
ピンとしてるような。

以上糖化についてちょっとだけやってることでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿